運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
385件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-04-14 第204回国会 衆議院 法務委員会 第13号

今日は警察に来ていただいているので、ちょっと関連してというか、ちょっと話は変わるんですけれども、今回、二十歳か十八歳かというのが大きなテーマになっていますけれども、実は、公営ギャンブル競輪競馬競艇、オート、これは全部二十歳なんですね。あと、宝くじ、これは実は、法律上の規制はないそうなんですが、聞いたら、ガイドラインみたいなのがあって、二十歳。

高井崇志

2021-03-01 第204回国会 衆議院 予算委員会 第17号

森山(浩)委員 ほかのところに倣って、競馬競輪競艇というような公営ギャンブルを超えるような形で優遇をするということ、これはやはり、外資系人たちに非常に配慮をした形で、日本人のためにやっているのかどうかというのは更に疑われることでございます。(発言する者あり)官邸が突っ込んだ、そんな話も出てきているところでございます。  さて、カジノ、IRを取り巻く状況、これが変化しているんですね。

森山浩行

2021-02-24 第204回国会 衆議院 予算委員会公聴会 第1号

競輪競馬競艇、オートレース、こういう公営ギャンブルは、観客を入れてはいけない、無観客になったために、一気にネット投票、まあ電話もありなんですけれども、非接触型のネット取引にシフトしました。その結果どうだったかというと、去年の十二月段階では、競輪競馬競艇いずれも前年比二割から三割の増加を見ているという形です。逆に、こういうネット化ができなかったパチンコというのはずっと低迷をしている。

熊野英生

2020-03-05 第201回国会 衆議院 総務委員会 第8号

これは紹介をされているというだけなんですが、例えば、地方競艇、競輪地方競馬オートレース、こういった公営企業でも、レース自体は行うけれども、プロ野球なんかの今のオープン戦でも同じようなことをやられておりますし、どうやら春の甲子園も同様のものが行われるということでありますが、いわゆる無観客という措置がとられている。

吉川元

2020-02-21 第201回国会 衆議院 予算委員会公聴会 第1号

カジノの解禁は、私、これはかなり重大だと思っていまして、つまり、日本には、競馬競輪オートレース競艇、宝くじtotoくじ、もうたくさんあるんですよ、ギャンブルが。しかし、全て公設公営なんですね。だから、収益は全部、公益事業公的事業を通して国内に還流するんです。今回、初めて民設民営なんですよ。収益の三割はある種税金納付金ですが、七割は事業会社に吸収されます。

小川淳也

2020-02-10 第201回国会 衆議院 予算委員会 第10号

公営競技と呼ばれる、オートレース三〇%、競馬競輪競艇二五%です。このような控除率、そしてお客さんへの払戻し率というのが、これが法定されています。  今回のカジノ事業でありますが、武田大臣、この控除率、つまり事業者側取り分、そして利用者側取り分にかかわる還元率、法定されていますでしょうか。

馬淵澄夫

2019-12-03 第200回国会 衆議院 地方創生に関する特別委員会 第5号

これは、私もかつて予算委員会で質問させていただきましたけれども、いわゆる競輪競馬競艇、パチンコ内にATMがあると使い過ぎる、やめようと思っていてもまたお金を借りて負けてしまう、だから頭を冷静にするためにお金を借りられないようにしようということで撤去されているというふうに、その目的の意義を私は聞いてまいりました。  

清水忠史

2019-11-26 第200回国会 参議院 法務委員会 第7号

これ、公営ギャンブルです、公営ギャンブル納付金のケースなんですが、これ見ていただくと、中央競馬競艇、totoというのが出ています。ほかにもありますが、例としてはこれが挙がっているということだと思います。  売上げの中から払戻金のパーセンテージというのは決まっていますよね、七〇%から八〇%、totoは五〇%。

真山勇一

2019-11-12 第200回国会 衆議院 消費者問題に関する特別委員会 第3号

同じ依存性のあるものだということでいうと、公営競技競輪競馬競艇広告が、電車内、非常に多いです。  そこで、まずアルコールからお伺いしていきますけれども、やはり公共交通機関は、好きか好きじゃないか、好むか好まざるかに限らず、どうしても乗らなきゃいけないものですから、見たくなくても目にしちゃうんですよね。

初鹿明博

2019-11-12 第200回国会 衆議院 消費者問題に関する特別委員会 第3号

国のコントロールがきくところですよ、競艇競馬競輪オートレースも。ですから、せめてこれぐらいの規制はしていただきたいし、やはり交通機関というのは、強制視認性という言い方をしておりますけれども、強制的に見てしまう、そういう広告ですから、これは一切禁止をするということをぜひしていただきたいと思います。  最近ですと、電車のところにムービーがありますよね、ムービーでも競艇とか流すんですよ、皆さん。

初鹿明博

2019-05-23 第198回国会 参議院 国土交通委員会 第14号

そこで、実を言うと、福岡の方ですね、私の地元の方も、やまと競艇これ柳川市でございますけれども、有明海にやまと競艇学校が養成機関としてあるわけでございます。そしてまた、競艇場は全国で二十四か所あるそうでございますけれども、福岡におきましては福岡、芦屋、若松と三か所の競艇場があるということでございます。  

野田国義

2019-05-17 第198回国会 衆議院 内閣委員会 第17号

JRA競艇、競輪オート啓発週間なのに、わかるところにないという指摘をさせていただいて、大臣から、所管省庁を通じてしっかり対応するというお答えをいただいておりましたので、翌日、早速、全部のホームページを見てみたんですね。そうしたら、トップページの一番上のところにきちんと出てくるように変わりました。これは本当に、大臣、ありがとうございました。  

初鹿明博

2019-05-15 第198回国会 衆議院 内閣委員会 第16号

そして、これはオートレースホームページなんですが、見ましたら、公営競技を行っている公営競技施行者連絡協議会という競輪競馬競艇をやっている団体がつくっている啓発ポスターがここに載っていたんですね。  これを見た瞬間に、私は、はっきり言って、本当に何にもわかっていないなと思いました。どうしてこんな問題があるものを第一回の啓発ポスターで使うのかと。

初鹿明博

2019-05-15 第198回国会 衆議院 内閣委員会 第16号

それと、各ホームページJRA競輪競艇等を確認したんですが、次につけておりますけれども、JRAを見ると、トップページ、ピックアップというところに小さく依存症週間ですと書いてあるんですよ。競輪も、競輪トピックスというところの、下の方に本当に小さく書いてあって、啓発週間があるのに、やられているのかどうかわからないんですよね。あげくの果てに、ボートレースは何も書いていなかった。  

初鹿明博

2019-03-13 第198回国会 衆議院 厚生労働委員会 第3号

今聞いている政府の素案では、競馬競輪競艇はもちろん、公営ギャンブルはもちろんですが、パチンコ屋さんにもしっかり入場制限の仕組みを事業者に整備するように求めるんだという形というふうに聞いていますけれども、何か、義務でもない、求めていくみたいな、正直、一歩、二歩進むのかもしれないですけれども、これで本当に減っていくのかな、ぬるいんじゃないのかなと思えるような、非常に歯がゆい内容になるんじゃないかと心配

丸山穂高

2018-07-13 第196回国会 参議院 内閣委員会 第27号

そして、公営ギャンブルでいいますと、僕はやっぱり競馬は少し意味合いが違うと思っているんですけれども、競輪競艇それから関西にはなじみがありませんけれどもオートレース、こういった公営ギャンブル、分かりやすく言うと、やっぱり安楽死政策を取るべきだと、つまり積極的な推進政策は取るべきではないと、こういうふうに考えています。  

桜田照雄

2018-07-05 第196回国会 参議院 内閣委員会 第24号

競輪競馬競艇、オートレースなど公営ギャンブル事業者は、資料の上の方から、二十九年の四月より相談体制窓口強化アクセス制限などを実施しております。ただいま先生の方からも御紹介がありました。  では、相談体制窓口強化、これについてどのくらい相談が来ているんでしょうかというのを各省庁からの回答を得たのが資料の二です。月に数件、行っても二桁。  続いて、アクセス制限

山本太郎

2018-07-03 第196回国会 参議院 内閣委員会 第23号

依存しているギャンブル等では、パチンコスロットが九〇%と圧倒的に多く、次いで、競馬二〇%、マージャン六%、競輪競艇五%の順になっていました。  ギャンブル等依存症では、その他の精神的問題が高率に合併することも知られています。中でも、ニコチン依存症アルコール依存症などの物質依存症、うつ病を含む気分障害不安障害などが多いと報告されています。  また、自殺の問題も重要です。

樋口進

2018-07-03 第196回国会 参議院 内閣委員会 第23号

ただ、一部、競馬競艇などは別個の法律でやってもいいよということになっているという状態ですよね。パチンコというのは私はもうギャンブルだと思いますけれども、なぜか法律上はギャンブルではないという扱いにもなっていると。  それでは、正しい知識を予防策として子供たちにも教育していくというのは一体何を教えていったらいいのか、樋口参考人にまずお聞きしたいと思います。

田村智子